« 2014年10月 | メイン | 2014年12月 »

2014年11月

2014年11月25日 (火)

出前セミナーに行ってきました。(鳥取県立緑風高校②)

働くときに必要な能力とルール

【対象】 夜間部 3名 (先生1名)  計4名 

【日時】 平成26年11月25日(火)17:45 ~ 19:25

【場所】 同学校 教室 

【担当】 鈴木 直子(みなくる鳥取相談員)

 昼間部に引き続き、夜間部も同日に実施した。昼間部と同じく前回の復習からスタートして労働者の権利と義務について一緒に考えた。前半は仕事の基本や社会人基礎力の説明、後半は辞める時のルールとセクハラ・パワハラを説明した。困ったときはすぐに返事をせず、誰かに相談してから返事をするように助言した。

 生徒の皆さんは、真剣に授業をうけてくれた。授業の終わりには、生徒さんから「社会人基礎力はどのくらいすると身につくのか」とか「最低賃金はどうやって決まるの?」などの質問がでた。またアンケートでは、社会基礎力のことや仕事には3つの種類があるという内容や退職に関するルールに興味をしめしていた。またセクハラやパワハラにも興味を示していた。

 何もわからないまま、知らないまま働くよりも、予備知識として知っておくと心構えもできる。焦らず前進をしてほしいと願っている。

Dsc_3022

Dsc_3027

出前セミナーに行ってきました。(鳥取県立緑風高校①)

働くときに必要な能力とルール

【対象】 昼間部 35名 (先生5名)  計40名 

【日時】 平成26年11月25日(火)12:50 ~ 14:10

【場所】 同学校 視聴覚室 

【担当】 鈴木 直子(みなくる鳥取相談員)

 6月に行った出前セミナーの続きを実施したが、復習を兼ねて労働契約について一緒に勉強した。労働者の権利と義務で、労働者にとっての義務って何かを一緒に考えていたただくよう、授業を進めた。仕事の基本や社会人基礎力を説明した。後半は辞める時のルールとセクハラ・パワハラを説明した。困ったときはすぐに返事をせず、誰かに相談してから返事をするように助言した。

 生徒の皆さんは、時折難しそうな表情を浮かべていたが、相談事例の話をしたり、賃金に関する話をする時は興味があるようで、しっかり顔をあげて聞いてくれた。

 労働契約の権利と義務の話は一見難しいように感じるが、労働者はどうしたら働き続けていけるのかを自分で考えることができれば果たすべき義務がわかってくるのかな、と感じ、相談員自身も勉強させていただいた授業となりました。

P1010025

P1010026

バイト先から源泉徴収票をもらった

ここをクリック

12月の土曜開所

12月6日(土)みなくる米子が開所します。

県内どこからでもつながります。お気軽にご相談ください。

フリーダイヤル0120-451-783(しごとのなやみ)

相談時間 9:30~18:00

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

翌月 1月10日(土)はみなくる鳥取が開所です。

2014年11月17日 (月)

出前セミナーに行ってきました。(鳥取県立産業人材育成センター米子校)

「応募書類の書き方&面接のポイント」~年金をもらう人の働き方~

【対象】 造園科 9名、職員1名 計10名 

【日時】 平成26年11月17日(月)9:00~12:00

【場所】 同学校 教室 

【担当】 新井 英津子(みなくる米子相談員)

 履歴書の作成ポイントや仕事の棚卸、PCを使いインターネットでの求人検索方法や模擬面接を行った。模擬面接では、直さないといけない点や良い点などそれぞれに気づいてもらえ、反面教師になったのではないだろうか。

 また、面接でのポイントや事前準備として自己PR用の作文の必要性なども実感してもらえたようだ。生徒さんも熱心で、たくさんの質問があがり興味を持って受講してもらえたと思う。

 年金を貰われる年代と言うこともあり、年金と働き方についても簡単に説明。アンケートでは、もっと深く聞きたかったとのご意見もあった。

Dscn0229

2014年11月13日 (木)

平成26年度労働セミナー(11月:労働時間管理の実務)

11月に下記の内容で労働セミナーを開催致します。

「労働の法改正が多くて労務管理ってこれでいいの?」と不安な方、日常の労務管理における疑問や悩み・・・このセミナーを受けてスッキリ解消しましょう!

主に、人事・労務・総務担当者のための内容ではありますが、労務管理や労働時間管理について興味のある方であればどなたでも参加して頂けます。

お気軽にご参加下さい。(要事前申込)


【テーマ】 労働時間管理の実務

【内 容】

  ●間違いやすい労働時間の管理

(休日労働や時間外勤務、出張に関する取扱い、ミーティングや研修の取扱い、待機時間の取扱い など)

  ●最近のトラブル事例と注意するポイント など

【講 師】 特定社会保険労務士 山下靖夫 さん


鳥取会場終了しました)

  • 日 時  11月13日(木)13:30~15:00
  • 場 所  鳥取市人権交流プラザ 2階研修室(鳥取市幸町151)

Dsc_3002_2

 

倉吉会場(終了しました)

  • 日 時  11月6日(木)13:30~15:00
  • 場 所  倉吉市立図書館(倉吉交流プラザ) 2階第1研修室(倉吉市駄経寺町187-1)

P1010020

P1010017_2

米子会場(終了しました)

  •  時  11月11日(火)13:30~15:00
  • 場 所  米子市立図書館 2階研修室(米子市中町8)

Dscn0223


※事前申込みが必要です。

 下記のいずれかでお申込み下さい。

faxtoFAXからのお申込み労働セミナー参加申込書 にご記入頂きお送り下さい。

  • みなくる鳥取 FAX 0857-25-3001
  • みなくる倉吉 FAX 0858-23-2454
  • みなくる米子 FAX 0859-21-0034

phoneto電話からのお申込み

  • みなくる鳥取 TEL 0857-25-3000  
  • みなくる倉吉 TEL 0858-23-6131 
  • みなくる米子 TEL 0859-31-8785  

mailtoメールからのお申込みの場合は、

  • 会社名・所属
  • 連絡先電話番号
  • 参加者氏名
  • 希望の会場

をご記入いただき、 メール申込先 まで送信下さい。

     


    2014年11月 6日 (木)

    出前セミナーに行ってきました。(鳥取県立学校長会)

    パワーハラスメント(職場のいじめ・嫌がらせ)と予防策

    【対象】 県立学校長会(県立高校・特別支援学校校長・教育委員会職員等) 約40名

    【日時】 平成26年11月6日(月)16:00~17:00

    【場所】 鳥取県庁第2庁舎第22会議室 

    【担当】 門脇裕之(特定社会保険労務士 みなくる倉吉相談員)

    各県立校のトップである校長先生を対象にパワーハラスメントはどこでも起こりうるものであるということと、その現状、様態、背景、引き起こす影響、法的解釈、予防策等について事例を織り交ぜながらの講演でした。

    特に、労働契約法第5条の使用者の安全配慮義務については、繰り返し説明がありましたので、ご理解いただけたものと思います。

    今後、学校現場で組織対策に着目したパワーハラスメントを起こさない職場内の土壌づくり・環境づくりが進められることを期待しています。  

    Dsc_2833

    Dsc_2840

    出前セミナーに行ってきました。(鳥取県立米子東高等学校)

    「絶対得する!知っておきたい法律」

    【対象】 定時制課程 44名(1年生~3年生)、先生 10名 

    【日時】 平成26年11月6日(木)17:30~18:40

    【場所】 同学校 教室 

    【担当】 新井 英津子(みなくる米子相談員)

    Dscn5448

    Dscn5445

    定時制の1年生から3年生までの参加でした。学生ではあるが実際に働いているので興味深く聞いてもらえた。

    基礎的な労働法や、さまざまな働き方、誰も教えてくれない税金の話、社会保険制度などをQ&Aで説明。少しは生徒さんの役に立てたのかなと思います。