« 2025年3月 | メイン

2025年4月

2025年4月17日 (木)

ハラスメント対策セミナー(10月開催)のご案内

管理者、労務担当者、相談担当者向け


≪参加無料≫ ≪事前申込必要   


知らなきゃトラブル
ハラスメント相談窓口対応のポイント

  • 相談窓口設置の必要性
  • 相談対応の具体的な方法と心得
  • パワハラのグレーゾーンなど、判断に悩む事例を解説  など

講師】 特定社会保険労務士安酸 早苗(やすかた さなえ) さん


【日時・会場】

  ★鳥取会場  令和7年10月23日(木)14:00~15:30    定員 50名
         鳥取県立図書館 2階大研修室(鳥取市尚徳町101) 

  ★倉吉会場  令和7年10月28日(火)14:00~15:30    定員 30名
         倉吉市立図書館 第1研修室(倉吉市駄経寺町187-1)

  ★米子会場  令和7年10月21日(火)14:00~15:30    定員 50名
         米子市立図書館2階 研修室(米子市中町8)


【参加申込方法】事前申込みが必要です。
下記のいずれかでお申込み下さい。

phoneto電話 お近くのみなくるまでご連絡下さい。

phonetoQRコード 下記の申込フォームをご利用ください。

Qr_4

令和7年度
第3回労働セミナー
申込フォーム


mobilephoneパソコン・スマホ   下記の申込フォームをご利用ください。
令和7年第3回労働セミナー申込フォーム

faxtoFAX 
 労働セミナーのご案内と申込書(R7) にご記入頂きお近くのみなくるまでお送り下さい。

  • みなくる鳥取 FAX 0857-25-3001
  • みなくる倉吉 FAX 0858-23-2454
  • みなくる米子 FAX 0859-21-0034

家族介護と仕事の両立支援セミナー(9月開催)のご案内

管理者、労務担当者、労働者、求職者、一般向け


≪参加無料≫ ≪事前申込必要≫   


ご存じですか?
介護休業法改正のポイント

  • 家族に介護が必要になった時の対応
  • 事業主が知っておきたい助成金制度 など

講師】 特定社会保険労務士紙徳 皓一(かみとく こういち) さん


【日時・会場】定員は各会場50名

  ★鳥取会場  令和7年9月18日(木)14:00~15:30
         鳥取県立図書館 2階大研修室(鳥取市尚徳町101)

  ★倉吉会場  令和7年9月25日(木)14:00~15:30
         倉吉市立図書館 2階視聴覚ホール(倉吉市駄経寺町187-1)

  ★米子会場  令和7年9月24日(水)14:00~15:30
         米子市立図書館2階 研修室(米子市中町8)


【参加申込方法】事前申込みが必要です。
下記のいずれかでお申込み下さい。

phoneto電話 お近くのみなくるまでご連絡下さい。

phonetoQRコード 下記の申込フォームをご利用ください。

Qr_3

令和7年度
第2回労働セミナー
申込フォーム


mobilephoneパソコン・スマホ   下記の申込フォームをご利用ください。
 令和7年第2回労働セミナー申込フォーム

faxtoFAX 
 労働セミナーのご案内と申込書(R7) にご記入頂きお近くのみなくるまでお送り下さい。

  • みなくる鳥取 FAX 0857-25-3001
  • みなくる倉吉 FAX 0858-23-2454
  • みなくる米子 FAX 0859-21-0034

労働セミナー(7月開催)のご案内

管理者、労働者、求職者、一般向け


≪参加無料≫ ≪事前申込必要≫   


公認心理師が教える
仕事に活かせる
心の回復力の高め方

  • 自分や相手の性格傾向を知り、困難を乗り越える力やしなやかさを学ぼう
  • 「どうしよう」から「どうしたら良いか」心の切替え方 など

講師】 公認心理師安田 拓歩(やすだ たくほ) さん


【日時・会場】定員は各会場50名

  ★鳥取会場  令和7年7月11日(金)14:00~15:30
         鳥取県立図書館 2階大研修室(鳥取市尚徳町101)

  ★倉吉会場  令和7年7月10日(木)14:00~15:30
         倉吉市立図書館 2階視聴覚ホール(倉吉市駄経寺町187-1)

  ★米子会場  令和7年7月17日(木)14:00~15:30
         米子市立図書館2階 研修室(米子市中町8)


【参加申込方法】事前申込みが必要です。
下記のいずれかでお申込み下さい。

phoneto電話 お近くのみなくるまでご連絡下さい。

phonetoQRコード 下記の申込フォームをご利用ください。

Qr_2

令和7年度
第1回労働セミナー
申込フォーム


mobilephoneパソコン・スマホ   下記の申込フォームをご利用ください。
 令和7年7月第1回労働セミナー申込フォーム

faxtoFAX 
 労働セミナーのご案内と申込書(R7) にご記入頂きお近くのみなくるまでお送り下さい。

  • みなくる鳥取 FAX 0857-25-3001
  • みなくる倉吉 FAX 0858-23-2454
  • みなくる米子 FAX 0859-21-0034

2025年4月 4日 (金)

土曜開所日(2025年4月)のお知らせ

平日の相談に加えて毎月第一土曜日を、鳥取、米子で交互に開所しています。

2025年 4月5日(土)みなくる米子で窓口相談が可能です。

※開所されていない地域はフリーダイヤルでの相談対応になります。

みなくる鳥取 0120-451-783
みなくる倉吉 0120-662-390
みなくる米子 0120-662-396

お近くのみなくるにご相談ください!(9:00~17:30)

2025年4月 2日 (水)

「社会人のためのワークルール」のパネル展示を行っています

4月1日より鳥取県立図書館で、新社会人を始めとした幅広い年代のみなさまへ向けた「社会人のためのワークルール」のパネル展示を行っています。

【展示期間 4/1(火)~4/30(水)】
【展示場所 鳥取県立図書館と公文書館との間の共通玄関通路】

この春に新しい職場に就職される方や、学生の方でアルバイトを始められる方へ、働く時のルール(ワークルール)を正しく理解していくことが大切です。

身近な労働トラブル事例をQ&A方式でわかりやすく紹介した展示パネルの設置の他に、労働のハンドブック『THE社会人』『労働相談Q&A』や、働く人に有益な内容のチラシやリーフレットを準備して、無料でお持ち帰りいただけるようにしてします。

春から働き始める人にむけて、労働契約の基本を知っていただくとともに、何か困ったことがあれば、早めに相談機関等へ相談していただきたいので、施設にご来館の皆様へ広くご覧いただき、身近な人への支援につながることを願っております。

1

2