8. お知らせ Feed

2025年8月18日 (月)

ヴィレステ日吉津でパネル展示をしています

【展示期間 8/18(月)~29(金)】
【展示場所 ヴィレステ日吉津 ホール】

働き始めの労働契約のこと、働く中で契約変更を言われたとき、社会保険のことや辞めさせてもらえないなど、身近な労働相談事例を解説したパネルを展示中です。

Dscn0046

Dscn0047

みなくるで作成している冊子「THE社会人」や「労働相談Q&A集」などの労働関係ハンドブックや労働セミナー(9月・10月開催)などの関係資料も設置しております。

ご存じですか? 介護休業法改正のポイント(9月開催)

知らなきゃトラブル ハラスメント相談窓口対応のポイント(10月開催)

自由にお持ち帰り頂けますので、必要に応じてゆっくりとご覧いただいたり現在労働関係でお困りの方へお渡し頂ければと思います。 

Dscn0051

2025年8月 6日 (水)

夏季休業のお知らせ

本年度の夏季休業日について下記の日程になっておりますのでお知らせいたします。

2025年8月14日(木)・15日(金)

夏季休業期間中のお問い合わせにつきましては、夏季休業後の受付けとさせていただきます
のでよろしくお願いいたします。

2025年8月 1日 (金)

社会人のための「ワークルール」パネル展示

     社会人のためのワークルール
      パネル展示を開催中です

      【場所】倉吉市立図書館 交流プラザエントランスホール
      【期間】令和7年7月25日 ~ 8月21日

    中小企業労働相談所みなくるでは県民の皆様に向け、労働相談Q&Aパネル
   の
展示により最近の労働法に関する情報や職場でのコミュニケーション、
   ハラスメントの予防のための
知識についてわかりやすく解説したものを
   ご案内しています。
              

Img_5428

Img_5429_2
         労働セミナーも開催しており、セミナーの内容に合わせた情報なども一緒に
    ご案内しています。
この機会にぜひ、労働法や役立つ情報をご覧ください。
 

2025年7月 1日 (火)

出前セミナーに行ってきました(鳥取県立鳥取緑風高校)

      これだけは知っておこう!
        働く時のルール
     ~ 鳥取県立鳥取緑風高校 ~

   【日時】令和7年6月24日 (昼間部、夜間部)
   【場所】鳥取県立鳥取緑風高校
   【対象】定時制1、3年生  参加生徒55名
   【講師】みなくる鳥取 労働・雇用相談員  前田陽子

  労働契約を結ぶと、労使双方に権利と義務が発生するので権利の主張
 だけでなく
義務を果たさなければならないことを例示して確認しました。
  また、自身の労働契約を明示した労働条件通知書の大切さや、働く時の
 基本的な
ルールをクイズや相談事例を交えてお伝えしましたsun

Dscn1986

        今後、アルバイトや社会に出られて働く際に、間違ったことに気が
  付くことができ、
困ったとき誰かに相談できるように、今日の講義が
  少しでも記憶に残れば幸いです confident

Dscn1985

2025年6月24日 (火)

出前セミナーに行きました(鳥取大学)

     これだけは知っておこう!
         働く時のルール「労働法」

        【日時】 令和7年6月23日(月) 13:00 ~ 14:30

        【場所】 鳥取大学 共通教育棟2階 A20(大講義室)

        【対象】 参加者90名 (学生64名 一般26名)

        【講師】 みなくる鳥取 鈴木直子

Dscn1974_2
      とっとり消費者大学「くらしの経済・法律講座」として、大学生と一般の方
      を対象に、働く時のルール「労働法」をTHE社会人の冊子を活用し、
      また、〇×クイズも入れながら学習していただきました。bookpencil

Dscn1976
      最近ニュースにもなる「闇バイト」について触れてお話しました。
     アンケートでは、「高校の授業では聞くことが出来ない内容でとてもためになりました」
     とか「バイトをしている子がいるので、今回の講座は親子で労働法を見直すいい機会と
     なりました」などのお声をいただきました。
     自分の身は自分で守れるよう正しい情報や知識を身に着けていただきたいです。

     また、困ったときにはひとりで抱え込まないよう、知人や相談機関へ相談してほしい
     と思いました。sun

2025年6月18日 (水)

岩美町中央公民館で「ワークルール」のパネル展示をしています

    岩美町中央公民館で「ワークルール」の
       パネル展示をしています

           【展示期間】 6月17日~7月17日
           【展示場所】 岩美町中央公民館 1階ロビー

Dscn1953Dscn1964

       岩美町中央公民館ロビーにて労働法Q&Aパネルを展示しています。 
      ワークルールを労働者と使用者双方が知っておくことは、トラブルを
      未然に防止するだけでなく、風通し能力良い職場環境づくりのきっかけ
      にもなりますsun

       労働契約や退職、ハラスメントについてのルールの解説パネル展示
      だけでなく、「労働セミナー」や「LINE相談」のチラシなども設置して
      いますのでこの機会に是非ご覧くださいhappy01

   

2025年6月 9日 (月)

パネル展示に行ってきました(鳥取県立鳥取緑風高校)

          パネル展示に行ってきました
      (鳥取県立鳥取緑風高校にて

     緑風高校での出前セミナーの実施にあわせて、現在、校舎の生徒玄関に
    労働関係Q&Aパネルを展示中です。
    パネルでは、遅刻をしたときや退職するとき等のルールをわかりやすく
    解説しています。

                         【 展示期間 6月3日~6月24日 】

Img_1801

      sunまた、みなくるが毎年作成している『THE社会人』の最新版を
     自由に持ち帰っていただけるようにしています。book

     みなくるが、困ったとき気軽に相談できる場であることをこの機会に
     知って頂ければ嬉しいです。wink

2025年6月 4日 (水)

米子市立図書館でパネル展示しています

【展示期間 6/3(火)~6/18(水)】
【展示場所 米子市立図書館  2階展示ギャラリー】

労働契約のこと、ハラスメントや社会保険、退職や解雇のことなど、身近な労働相談事例を解説したパネル展示をしております。         

冊子「THE社会人」や「労働相談Q&A集」などの労働関係ハンドブック、労働セミナー(7月・9月・10月)などのチラシや関係資料も設置しております。自由にお持ち帰り頂けますので、必要に応じてゆっくりとご覧いただいたり現在労働関係でお困りの方へお渡し頂ければと思います。

Dscn0035

Dscn0030

Dscn0032

2025年6月 3日 (火)

社会人の為のワークルール パネル展示

社会人の為のワークルール
パネル展示をしています

     展示期間 5月27日~6月17日まで
     場所   まなびタウンとうはく (琴浦町)

  まなびタウンとうはくの図書館前のスペースにて、労働法のQ&Aパネルを
  展示しています。

  この春に新しい環境で働かれた方や社会人として知っておきたいルールなどを
  パネルにして解説しています。

  図書館さんからもパネルに関連した図書も一緒に展示していただいてますので
  ぜひ、この機会にご覧ください。bookImg_5641

           展示前のテーブルに冊子やチラシを準備しています。
           THE社会人冊子は労働法を分かりやすくまとめています。
          ご自由にお持ち帰りいただけますので、ぜひ、ご覧ください。
Img_5677

2025年5月 7日 (水)

LINE相談:2025年5月12日(月)スタート!

職場での疑問や困りごとについて、LINEでの相談5月12日(月)からスタートします。

「有休や休みが取れない」「退職を促された」「人間関係がつらい」など、LINEで相談してみませんか。

来所や電話での相談は勤務時間などの関係で難しい方、直接相談する前に気軽に相談したい方など広くご利用いただけます。

相談受付日時

曜日・曜日・曜日 (午前10時~午後3時)

※ただし、祝休日・夏季(8/14・15)・年末年始(12/29~1/3)を除く

上記時間以外の相談については、後日以降 随時ご相談対応いたします。

~ご利用上の注意~
・秘密は必ず守ります。
・匿名で相談でき、個人の特定をするものではありません。
・相談が集中した場合は、その日のうちにお返事できない場合もあります。

1_2
S_gainfriends_2dbarcodes_gw_2

ID検索

@544bsrzn