労福協まつりでPR活動をしました(米子)
11月25日(土)、産業体育館にて西部労福協まつりが開催されました。
運よく雨も降らずでしたが、少し肌寒かったので美味しくてあったかい豚汁が大人気でしたよ。
お昼近くになると、風船お兄さんのショーやビンゴもあり、多くの家族連れでにぎわっていました。
みなくるのチラシも多くのみなさんに手に取っていただく事ができました。
11月25日(土)、産業体育館にて西部労福協まつりが開催されました。
運よく雨も降らずでしたが、少し肌寒かったので美味しくてあったかい豚汁が大人気でしたよ。
お昼近くになると、風船お兄さんのショーやビンゴもあり、多くの家族連れでにぎわっていました。
みなくるのチラシも多くのみなさんに手に取っていただく事ができました。
応募書類の書き方&面接のポイント
【対 象】 造園科生徒10名 職員1名 計11名
【日 時】 平成29年 11月13日(月) 9:20-12:15
【場 所】 鳥取県立産業人材育成センター米子校
【担 当】 みなくる米子 労働雇用相談員 新井 英津子
仕事選びの大切さやポイント。履歴書の作成や面接の注意点を説明し、模擬面接もおこなった。
模擬面接では、それぞれの癖や直さないといけない点、良い点などに気づいてもらい、面接管としての体験は反面教師になったのではないかと思います。また、面接をうまくするには事前準備がどれだけ大切かという事も実感できたのではと思います。
たくさんの質問があったので興味を持って受講してもらえたと思います。
何度か練習して就職を勝ち取って頂きたいと願います。
~管理者、労務担当者向けセミナー~
トラブルを未然に防止!
就業規則の見直しポイント
最近、増加傾向にある労務トラブル。事例を参考にトラブルになりやすい規定の見直しポイントを解説していただきます。(10月労働セミナー申込書)
【講師】 特定社会保険労務士 山下 靖夫 さん
【日時】 鳥取会場 10月12日(木)13:30~15:00・・・終了しました
参加人数 29名
【日時】 倉吉会場 10月18日(水)13:30~15:00・・・終了しました
参加人数 24名
【日時】 米子会場 10月19日(木)13:30~15:00・・・終了しました
参加人数 30名
【会場】
鳥取会場:鳥取市人権交流プラザ 2階研修室(鳥取市幸町151)
倉吉会場:倉吉市立図書館 2階 第1研修室(倉吉市交流プラザ)(倉吉市駄経寺町187-1)
米子会場:米子市立図書館 2階 研修室(米子市中町8)
※事前申込みが必要です。
下記のいずれかでお申込み下さい。
FAXからのお申込み⇒10月労働セミナー申込書 にご記入頂きお近くのみなくるまでお送り下さい。
電話からのお申込み
メールからのお申込み⇒下記についてご記入いただき、 メール申込先 まで送信下さい。
~管理者、労務担当者、一般向けセミナー~
知って得する!
年金受給と社会保険の活用術
社員が将来の年金受給で損しないように、社会保険の活用ポイントや注意点を解説していただきます。(9月労働セミナー申込書 )
【講師】 特定社会保険労務士 安田 岳歩 さん
【日時】 鳥取会場 9月11日(月)13:30~15:00・・・終了しました
参加人数:40名
倉吉会場 9月13日(水)13:30~15:00・・・終了しました
参加人数:24名
米子会場 9月15日(金)13:30~15:00・・・終了しました
参加人数:50名
【会場】
鳥取会場:鳥取市人権交流プラザ 2階研修室(鳥取市幸町151)
倉吉会場:倉吉市立図書館 2階 第1研修室(倉吉市交流プラザ)(倉吉市駄経寺町187-1)
米子会場:米子市立図書館 2階 研修室(米子市中町8)
※事前申込みが必要です。
下記のいずれかでお申込み下さい。
FAXからのお申込み⇒9月労働セミナー申込書 にご記入頂きお近くのみなくるまでお送り下さい。
電話からのお申込み
メールからのお申込み⇒下記についてご記入いただき、 メール申込先 まで送信下さい。
10月7日(土)はみなくる米子で窓口相談が可能です。
11月11日(土)はみなくる鳥取で窓口相談が可能です。
12月2日(土)はみなくる米子で窓口相談が可能です。
※第1(土)のみなくる倉吉は、フリーダイヤルでの相談対応になります。
みなくる鳥取 0120-451-783
みなくる倉吉 0120-662-390
みなくる米子 0120-662-396
お近くのみなくるにご相談下さい!(9:30~18:00)
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
第3回労働セミナー (管理者、リーダー、一般向け)
※求職活動実績になるセミナーです。
【テーマ】 ほう・れん・そうで築く(気づく) 『職場のコミュニケーション』
なぜホウレンソウが難しいのか?伝達ミスをどう減らしていくのか?グループワークを通して業務上のコミュニケーションを学びましょう! (第3回セミナー申込書)
【講 師】 くわもとキャリア設計事務所 桑本 玉枝 さん
【日 時】 鳥取会場:7月11日(火) 13:30~15:00
参加人数:43名
【日 時】 倉吉会場:7月12日(水) 13:30~15:00
参加人数:26名
【日 時】 米子会場:7月13日(木) 13:30~15:00
参加人数:49人