4. 出前セミナー Feed

2017年6月 1日 (木)

出前セミナーに行ってきました(国立米子工業高等専門学校)

知っておこう!働くときの法律

【対 象】 学生51名  (教授1名)

【日 時】 平成29年6月1日(木) 10:30 ~ 12:00

【場 所】 国立米子工業高等専門学校 講堂

【担 当】 みなくる米子 労働雇用相談員  新井 英津子

たくさんある法律の中でも生活に直結した働くときの法律について、どんなに大切かトラブルを回避するにどうすればいいのかを説明。また、どんなトラブルがあるか知っていれば会社選びをする際の注意点にもなると思います。

アルバイトでも法律に守られていると言うことを○×クイズをしながら具体的に勉強してもらいました。

Dscn0564後半は、とても関心の強い社会保険制度について、働く人が入れる保険にはどんなメリットがあるのかを理解してもらった。

過重労働が問題となっている今、過労死ラインは80時間。自分でも気が付かないうちに長時間にならないよう、労働時間を管理するようお願いをした。

今日の講義で、少しでもトラブルが防げたらと願います。

2017年2月13日 (月)

出前セミナーに行ってきました(米子聖園天使園)

働くということは ~社会人としてのマナーと働くときのきまり~

【対 象】 高校3年生3名、2年生と1年生4名 (先生3名)

【日 時】 平成29年 2月11日(土) 18:00~19:00

【場 所】 社会福祉法人みその児童福祉会 米子聖園天使園

【担 当】 みなくる米子 労働雇用相談員新井英津子

大雪の中での開催となりましたが、みんな楽しく聞いてもらえたのではないかと思います。

今現在アルバイトをしている生徒さんや4月に社会人になる生徒さんなどに対し「働くと言う意味と目的、挨拶の大切さ、貯蓄の必要性」などについて、グループで考えたりしながら進めていきました。また、実際に挨拶の練習も行い、言葉の使い方にも慣れてもらいました。

002

さらに、最近問題となっているブラックバイトについての対処方法などもアドバイス。

003これから自立し社会に出ると大変な事は必ずある。でもそれに目をそむけないで、今日の講義を思いだし頑張ってもらえたらいいなと思います。

出前セミナーに行ってきました(鳥取湖陵高等学校)

社会に出たときに役立つ知識と知恵

【前半】 知っておきたい働くときのルールと知恵

【後半】 消費者講座 マネートラブルにかつ!

【対 象】 就職予定3年生 約70名 (先生3名)

【日 時】 平成29年1月30日(月)  11:10~12:00

【場 所】 鳥取湖陵高等学校 視聴覚室

【担 当】 【前半】みなくる鳥取 中西紀夫   【後半】ろうきん鳥取支店 湯原舞   

卒業後就職される生徒さんを対象に、前半は働くときの基本的なルールを「ザ社会人」(2016年版)をテキストとして説明しました。

就職を目前にしている生徒さんなので、給与、時間外手当や有給休暇などについて関心を持って聞いてもらえました。

後半はクレジットカードとの付き合い方や若者が引き込まれやすいマルチ商法、キャッチセールス、サクラサイト詐欺について、動画の視聴や「マネートラブルにかつ!」をテキストに講師が実際に体験した実例も交えて説明しました。とても身近な話として興味をもって聞いてもらえました。

社会に出たときに、おかしいなと思ったり、困ったときは、早めに「みなくる」や「ろうきん」などに相談してもらえればと思いました。

2017年2月 4日 (土)

出前セミナーに行ってきました(国立米子工業高等専門学校)

くらしの経済・法律講座(県民カレッジ連携講座)

~知っておこう!働くときの法律~

【対 象】 4年生50名 県民26名 記者2名 教授1名 (約79名)

【日 時】 平成29年 2月2 日(木) 10:30 ~ 12:00

【場 所】 国立米子工業高等専門高校 合同講義室

【担 当】 みなくる米子 労働雇用相談員新井英津子

県民の方も一緒に、これから社会に出る生徒さん目線で「働くときの法律」がどんなに大切かを分かってもらい、アルバイトでも法律に守られていると言うことを○×クイズをしながら勉強しました。

H292_005

その他、前期の講義でも社会保険制度にとても関心が強かったので、後半は働く人が入れる保険について説明。どんなメリットがあるのか理解してもらった。

H292_008

過重労働が問題となっている今、自分でも気が付かないうちに長時間にならないよう、労働時間管理は自分でも行い、問題があるようなら早めに専門に相談するようお願いをした。

今日の講義で、少しでもトラブルが防げたらと思います。

2017年2月 2日 (木)

出前セミナーに行ってきました(鳥取緑風高等学校)

働くときの基本ルール(昼間部)

【対 象】 定時制昼間部3~4年生 約40名 (先生5名)

【日 時】 平成29年1月27日(金) 13:45 ~ 14:30

【場 所】 鳥取緑風高等学校 視聴覚室

【担 当】 みなくる鳥取 鈴木 直子

卒業される生徒さんやアルバイトをされる生徒さんを対象に、働くときの基本的なルールを「「ザ社会人」(2016年版)をテキストとして説明しました。今回は「働くときのルール」を○×クイズ形式で考えてもらうスタイルとして実施しました。

Dscn0282

アルバイトをしている生徒が多いので、働くときのルールについて関心を持って聞いてもらえました。また、よくある労働トラブルの事例を紹介しながら解説したので、興味をもってもらえたと思います。

Dscn0286

アンケートでは、最低賃金に興味をもったり、皿を割ってしまった時の対応が意外だったという感想がありました。

働く中で「あれっ?」という感覚を身に付けていただき、困ったり、疑問に思うときは、早めに相談にきてほしいと思いました。

働くときの基本ルール(夜間部)

【対 象】 定時制夜間部1~4年生 約9名 (先生5名)

【日 時】 平成29年1月27日(金) 17:45~18:30

【場 所】 鳥取緑風高等学校 家庭課室

【担 当】 みなくる鳥取 鈴木 直子

夜間部の生徒さんを対象に、働くときの基本的なルールを「ザ社会人」(2016年版)をテキストとして説明しました。今回は「働くときのルール」を○×クイズ形式のスタイルで実施しました。

労働契約のこと、賃金のこと、労働時間や割増賃金のことなどを話しました。

Dscn0292

鳥取県の最低賃金が、47都道府県の中で、最低ではないことをお伝えすると、驚きの表情をされていたのが、印象的でした。

働くルールに興味をもってもらえる良い機会となったと思います。

2017年1月23日 (月)

出前セミナーに行ってきました(鳥取短期大学)

知っておこう 働くときのルール

【対 象】 国際文化交流学科1年生 (32名、 先生1名)

【日 時】 平成29年1月16日(月) 9:00~10:30

【場 所】 鳥取短期大学講義室

【担 当】 みなくる倉吉 労働雇用相談員 新 麗子

これから就職活動をしていく1年生が対象でしたのではじめに内定から本採用までの期間の注意点について説明しました。

Dscf3848

「ザ社会人」(2016年版)をテキストとして、働いた経験のない学生に理解しやすいように「働くときのルール」を○×クイズ形式で考えてもらいました。

Dscf3858_2

アルバイトをしている学生もいて、働くときのルールについて関心を持って聞いてもらえたのではないかと思います。

アンケートでは学生の皆さんから今回の講義内容が社会に出た時に役に立つという感想を多くいただきました。

出前セミナーに行ってきました(鳥取県立産業人材育成センター米子校)

社会人としての基礎知識&好印象の面接ポイント

【対 象】 自動車整備課 学生22名 (参加 男性19名 女性2名 欠席1名)

【日 時】 平成29年1月16日(月) 9:00~12:00

【場 所】 同校教室

【担 当】 みなくる米子 労働雇用相談員 湯浅富美子 新井英津子

   前年4月入校し就職試験が始まる方たちに、希望する会社へ合格することと入社後は基本的知識を身に着けた社会人になることを目的として開催しました。

前半では、労働相談事案の多い入社時の労働契約、労働条件通知書の重要性と入社後トラブルなく仕事が出来るよう基本項目特にコミュニケーションについては重点的に説明しました。

後半では面接の模擬試験を実施し一人ひとりに助言をしました。面接試験については、実際に面接管と応募者を体験してもらい何が必要なのか体験していただきました。

今日学んだことを生かして、目的を達成してほしいと思います

2016年11月17日 (木)

出前セミナーに行ってきました(鳥取県立産業人材育成センター米子学校)

~応募書類の書き方&面接のポイント~

【対 象】 造園科 7名 先生1名 (計8名)

【日 時】 平成28年11月17日(木)  9:10~12:00

【場 所】 コンピュータールーム

【担 当】 みなくる米子 労働雇用相談員 新井 英津子

10か月間造園の勉強をし、2月卒業予定の方たちがこれから就職に向けて何をしなければいけないのかについて考えてもらいました。

004

1部では、仕事選びの基準や注意点。就職活動をする前にやっておかなければいけない自分の強み。

2部では受かるための応募書類の書き方のポイント

3部では実際に面接管と応募者を体験してもらい、何がいけないのかを実感してもらいました。

003_2

事前の準備がどんなに大切かということを理解されたのではないかと思います。

今日の教訓を生かし面接に臨んで、再就職を決めてもらいたいと思います。

2016年6月23日 (木)

出前セミナーに行ってきました(米子工業高等専門学校)

~知っておこう!働くときの法律~

【対 象】 4年生 37名 先生1名 (計38名)

【日 時】 平成28年6月23日(木)  10:30~12:00

【場 所】 合同教室

【担 当】 みなくる米子 労働雇用相談員 新井 英津子

ブラックバイトが問題視される中、自分の身を守る知識として押さえておいて欲しい働くときの法律について、○×のクイズ形式で勉強してもらいました。

社会保険制度も昨年は興味が高かったので、今回は保険についても少し詳しく説明を入れました。

Dscn0479

確認作業として、穴あきのワークも並行してやってもらい、どのようなことに注意し、どうやってトラブルを回避するのかについてお話しさせてもらいました。

Dscn0472

やはり社会保険制度にとても関心があったようで、「知らなかったら損をしていたので知れてよかった。」とか、全体としては「選択授業ではなくすべての学生が受けるべきだと思った。」という嬉しいご意見もいただきました。

今日の講義が少しでも自分の身を守るすべになればと思います。

2016年2月17日 (水)

出前セミナーに行ってきました(鳥取県立鳥取緑風高等学校)

働くときに知っておくこと

【対 象】 定時制課程 夜間部3名、先生1名 (計4名)

【日 時】 平成28年2月16日(火)  17:45~19:20

【場 所】 同校教室

【担 当】 みなくる鳥取 労働雇用相談員 鈴木 直子

緑風高校はアルバイトなどの就労を奨励している定時制高校であり、今回の生徒も全員これまでアルバイトなどの就労経験がある方たちであった。就労経験がある生徒へ、働くときの労働関係の法律について、マグネットシートを使って説明した。

Dscn0119さまざまな働き方があるが、労働の法律で守られない働き方もあること、労働契約を結ぶと義務と権利が生じること、労働条件通知書をもらっておくことなどを話した。また、賃金のルールや最低賃金、労働時間・休憩時間・休日のルールを生徒に参加してもらいながら授業を進めた。

Dscn0125夜間部で3名という少人数であったため、随時質問を投げかけながら、授業を進めた。生徒も受け答えがよく、非常に進めやすい授業であった。また生徒からは、歩合給制についての質問や以前アルバイト先での辞め方についてどうだったのかという質問があり、興味をもって学んでくれたことがうかがえた。