4. 出前セミナー Feed

2015年6月26日 (金)

出前セミナーに行ってきました。(鳥取県立米子東高校)

あなたは大丈夫?「アルバイトをする前に知っておきたいポイント」

【対象】 定時制(1年生19名、2年生19名、3年生18名、先生11名) 計67名

【日時】 平成25年6月25日(木)  17:30~18:40

【場所】 同校講義室 

【担当】 みなくる米子 労働雇用相談員 新井英津子

      

これからアルバイトを始める1年生をメインに、「仕事選びの注意点」「働く上での注意点」「安心して働くために」の3つのポイントに事例を入れながら説明しました。

特に「安心して働くために」では、社会保険に加入する場合と加入しない場合との比較で、保険料はそんなに変わらないのに保障がたくさんあるという社会保険のメリットを少しは理解してもらえたのではないかと思います。

Dscn0318

今はアルバイトでもいいかもしれないけど家族を持てば責任も出ます。人それぞれ、やってみたいことも違うし、その時々で状況も変わってきます。

Dscn0321

「ただ安易に仕事に就くのではなく、どのような働き方が一番よいのかを考え仕事選びをしないといけないんだ。」と気付いてもらえたらいいなと思います。

2015年5月14日 (木)

出前セミナーに行ってきました。(国立米子工業高等専門学校)

「知っておこう!働くときの法律」

【対象】 4年生(43名)、教授(1名)  計44名

【日時】 平成27年5月14日(木) 8:45~10:20

【場所】 同校講義室 

【担当】 みなくる米子 労働雇用相談員 新井英津子

      

学生のアルバイトとは違い、社会人として働き始めた時に直面する問題点はなんなのか、その時法律ではどうなっているのかを○×のクイズ形式で考えてもらいました。また、基礎知識として穴あきのワークも行い理解を深めてもらいました。

Dscn0261

Dscn0276

また、どのようなことに注意したらいいのかなどアドバイスも行いました。

今日の講義が少しでも自分の身を守るすべになればと思います。

社会に出ると厳しいことが多いのも現実。だけど、人に喜んでもらえる嬉しさや達成感など仕事を通じ、何かを得てほしいと思います。

2015年2月27日 (金)

出前セミナーに行ってきました。(鳥取県立白兎養護学校)

社会人に求められる 『働くときのルールとマナー』

【対象】 高等部3年生(22名)、教諭・職員(4名)  計26名

【日時】 平成27年2月27日(金) 13:20~14:10

【場所】 同校講義室 

【担当】 みなくる鳥取 管理運営サブマネージャー 鈴木直子

     <講師補佐兼出演者> 藤原雅代、野村みよ子

      

この春卒業し就職や福祉就労される高等部3年生に対して、働く目的や働くときのルールをペープサートと小冊子「働きはじめるあなたへ(THE社会人)」を使って授業を行った。

P1010049

前半は働く目的やルールを労働条件通知書や給料明細書を使って細かく解説した。働くときに気を付けておくべきことやトラブルにならないように注意しておく点などを説明した。

後半は職場でよくある会話(やりとり)を例に挙げて、働くときのマナーや社会人基礎力、仕事のほうれんそう(報告・連絡・相談)を解説し、最後に各種相談窓口を紹介した。

P1010059

不安も多いと思いますが、粘り強く頑張って働いてほしいと思いました。

2015年1月30日 (金)

出前セミナーに行ってきました。(鳥取県立鳥取緑風高校)

「~今春、社会へはばたく 働きはじめるあなたへ~」

【対象】 今年度卒業予定者 36名 、教諭 6名  計42名

【日時】 平成27年1月30日(金) 12:50~13:50

【場所】 同校講義室 

【担当】 労働・雇用相談員  藤原 雅代(みなくる鳥取)  

今年卒業予定者のうち就職内定者が半数、就職以外の進学、専門学校、進路未定者を合わせて半数という生徒さんに向けて働くことの意味から労働契約外辞める時のルールまで約1時間、知ってほしいと思うことを話しました。

 アンケートの結果をみると、進学、専門学校、進路未定の方もアルバイトで働く予定がある方も多くおられるようで、今後仕事をするときに役立ちますかとの問いには難しかったという生徒さんも数名おられましたが、多くの生徒さんに役立つとの回答をいただきました。

 今後、働き始めて困ったときやおかしい?と思うことがあれば“みなくる”や関係相談窓口があるということを伝えて話を終えました。

 4月から働き始める方、数年後に働かれる方が、働く喜びを得ながら働くことができることを望んでいます。

Dsc_3316

Dsc_3318

2015年1月28日 (水)

出前セミナーに行ってきました。(鳥取県立鳥取湖陵高等学校)

「労働の知識やルールを知る」

【対象】 3年生(今春就職予定者69名)、教諭・職員(4名)  計73名 

【日時】 平成27年1月28日(水)11:10~12:00

【場所】 同校講義室 

【担当】 管理運営マネージャー 中西紀夫(みなくる鳥取) 

この春卒業し就職する予定の3年生が受講対象者で、「THE 社会人これから働きはじめるあなたへ」をテキストにして説明をしました。卒業試験を受けられた後の講座でしたが、熱心に聞いている生徒さんが多く、働くことについて関心が高いことがうかがわれました。

時間が50分でしたので、労働契約、賃金、有給休暇など重要で関心の高いと思われる8項目に絞ったものの、知って欲しいことも多く、ボリュームの多い説明になってしまい、聞かれる側は大変だったと思いますが、アンケートでは、社会で役立つ、非常に役立つという回答がほとんどで、安堵しました。項目ではやはり、賃金や有給休暇についての関心が高く、メモをとりながら熱心に聞いておられました。

4月以降、仕事をするときの予備知識として学ばれたことを支えに、皆さんが元気で働いてほしいと願っています。

P1010001

P1010005

2015年1月20日 (火)

出前セミナーに行ってきました。(鳥取短期大学)

「知っておきたい働くときの基本ルール」

【対象】 国際文化交流学科1年生 学生27名 、先生 1名  計28名 

【日時】 平成27年1月20日(火)14:45 ~16:15

【場所】 同校講義室 

【担当】 新 麗子(みなくる倉吉相談員)

これから就職活動をはじめる1年生を対象に「THE社会人」をテキストとして〇×クイズ形式で講義。学生アルバイトに労働法の適用があることや就活に関連した内定取消し、試用期間、ブラック企業の注意点についても話しました。

Dscf2558

Dscf2561

学生の皆さんからは「働くときの基本ルールについて」知ることができて良かったという感想をいただきました。今後に役立ててほしいと思っています。

 

 

2015年1月13日 (火)

出前セミナーに行ってきました。(鳥取県立産業人材育成センター米子校)

「自分の強み&好印象の面接ポイント」

【対象】 自動車整備科13名、職員2名 計15名 

【日時】 平成27年1月13日(火)9:00 ~12:30

【場所】 同学校 教室 

【担当】 新井 英津子(みなくる米子相談員)

 

1時間授業での3部構成で、1時限目が履歴書の書き方のポイント、2時限目が自分の強みの棚卸と好印象の面接のポイント、3時限目ではお辞儀の仕方や姿勢をチェックし、実際に面接のトレーニングを行いました。全員1回はシュミレーションを行ったのでそれぞれ、良い点悪い点を確認できたのではないかと思います。

アンケートでは、第一印象の大切さや、面接のロープレで練習不足を痛感したという感想が多かったです。

ほとんどの方が初めての就職活動と言うことで、大変熱心に聞いておられました。少しでも役に立てたならよかったと思います。

005010

2014年12月 5日 (金)

出前セミナーに行ってきました。(鳥取県立産業人材育成センター倉吉校)

「知っておきたい働くときの基本ルール」

【対象】 20名、職員5名 計25名 

【日時】 平成26年12月 5日(金)15:15 ~16:15

【場所】 同学校 教室 

【担当】 新 麗子(みなくる倉吉相談員)

 

訓練生はすでに社員、パート等で働いた経験のある方が多かったがなかにはまだ働いたことのない方もありました。働くときの基本ルールについてわかりやすくとしようとQ&Aで話をすすめました。訓練生の反応は有給休暇のことや解雇について関心があるようでした。これから仕事していくうえで役立ててもらえたらと願っています。

Pc050018

2014年11月25日 (火)

出前セミナーに行ってきました。(鳥取県立緑風高校②)

働くときに必要な能力とルール

【対象】 夜間部 3名 (先生1名)  計4名 

【日時】 平成26年11月25日(火)17:45 ~ 19:25

【場所】 同学校 教室 

【担当】 鈴木 直子(みなくる鳥取相談員)

 昼間部に引き続き、夜間部も同日に実施した。昼間部と同じく前回の復習からスタートして労働者の権利と義務について一緒に考えた。前半は仕事の基本や社会人基礎力の説明、後半は辞める時のルールとセクハラ・パワハラを説明した。困ったときはすぐに返事をせず、誰かに相談してから返事をするように助言した。

 生徒の皆さんは、真剣に授業をうけてくれた。授業の終わりには、生徒さんから「社会人基礎力はどのくらいすると身につくのか」とか「最低賃金はどうやって決まるの?」などの質問がでた。またアンケートでは、社会基礎力のことや仕事には3つの種類があるという内容や退職に関するルールに興味をしめしていた。またセクハラやパワハラにも興味を示していた。

 何もわからないまま、知らないまま働くよりも、予備知識として知っておくと心構えもできる。焦らず前進をしてほしいと願っている。

Dsc_3022

Dsc_3027

出前セミナーに行ってきました。(鳥取県立緑風高校①)

働くときに必要な能力とルール

【対象】 昼間部 35名 (先生5名)  計40名 

【日時】 平成26年11月25日(火)12:50 ~ 14:10

【場所】 同学校 視聴覚室 

【担当】 鈴木 直子(みなくる鳥取相談員)

 6月に行った出前セミナーの続きを実施したが、復習を兼ねて労働契約について一緒に勉強した。労働者の権利と義務で、労働者にとっての義務って何かを一緒に考えていたただくよう、授業を進めた。仕事の基本や社会人基礎力を説明した。後半は辞める時のルールとセクハラ・パワハラを説明した。困ったときはすぐに返事をせず、誰かに相談してから返事をするように助言した。

 生徒の皆さんは、時折難しそうな表情を浮かべていたが、相談事例の話をしたり、賃金に関する話をする時は興味があるようで、しっかり顔をあげて聞いてくれた。

 労働契約の権利と義務の話は一見難しいように感じるが、労働者はどうしたら働き続けていけるのかを自分で考えることができれば果たすべき義務がわかってくるのかな、と感じ、相談員自身も勉強させていただいた授業となりました。

P1010025

P1010026